どもどもーーーー!!!!!
幸せな気持ちいっぱいのキムです♫
昨日、今日で出雲大社に行ってきました。
ずっとずっと心のどこかで仲間が欲しいって思ってた。
何も考えずにただ自分勝手に生きていた高校生までは、
そもそも仲間がなんなのか?わかってなかったと思う。
自分に嘘ばっかりついていた大学生の頃は、
仲間なんて1人もいるわけなかったし、
今思えば心の許せる友達も全くいなかったと思う。
でも、仲の良さそうですなグループを見るとすごく羨ましくて、
自分を偽って仲間入りしようとしたり、
どうしたらいいのか分からなくて孤独を感じたりしてた。
でもちょっとずつ成長して、
ちょっとずつ自信がついて、
ちょっとずつ自分に正直になっていったら、
どんどん仲間が増えてきた。
仲間ってなんのか?
人によって定義は違うけど、
僕にとって仲間は同じ目標に向かって共に進んでいける人たち。
って事はさ、
「僕はこれがしたい!!!」
「僕はこれが好き!!!」
って声を上げないと仲間って現れない。
自分が本当にやりたい事を「やりたい!」って言う事、
自分が本当に好きな事を「好き!」って言う事、
って言葉にするとすごく簡単な事に見える。
でも、多くの人がこんな簡単な事もできない。
自分が本当は何がしたいのか?
自分が本当は何が好きなのか?
それすら知らない人が多い。
「いや、そんな事はない。
自分がやりたい事、自分が好きな事くらい知ってるし!」
って多くの人が言うと思う。
でもやっぱり、
多くの人は自分が本当は何がやりたいのか?本当は何が好きなのか?をわかっていない。
いや!わかってる!
こんな人と結婚して、こんな家に住んで、こんな暮らしをして、こんな事をしたい!
って思うと思う。
でも、
なんでこんな人と結婚したいの?
なんでこんな家に住みたいの?
なんでなんで?
を突き詰めていくと、
その望みの多くは不安の解消のための望みだったりする。
こんな人と結婚したら幸せになれる。
宝くじが当たったら幸せになれる。
そんなものは全部、望みのふりをした不安だ。
そんな1つ1つの不安を解消していって、
その時その時の自分の望みを次々叶えていって、
叶えたらまた次の望みを叶えて、
やっとそのさきに
本当は何を望んでいるのか?が見えてくる。
最終的にみんなが行き着く所は
「自分自信である事で、他への貢献をする事」
だと思う。
少し話がずれちゃった。
自分の不安を1つ1つ解消して、
自分の本当の願いを見つけていく。
その過程で自分の人生の本当の仲間を見つけていく。
これこそが本当の自分自身だ。
そんな風に本当の自分を知った時、
自分の周りに仲間がたくさんいた事に気づく。
そして本当の自分自身を知る旅には終わりがない。
自分とは永遠に無限に成長拡大し続けるから。
バイバイ