嫌な気分=だめな事 んな訳あるかい。。。 | 喫茶きむ

どもどもキムです。

 

 

 

人生には良い気分の時もあれば、嫌な気分の時もある。

 

そりゃそうだ。

 

当たり前です。

 

 

 

 

当たり前です。

 

 

 

 

当たり前です。

 

 

 

でもね、その嫌な気分にバッテンを付けちゃう人がなんて多いんでしょ。

 

 

嫌な気分=だめな事 

って方程式が出来上がってる。

 

 

こんな事で怒ってしまう自分はダメだ。。。

なんでこんなに不安ばっかり感じてるんだろ。。。

また子どもにイライラをぶつけてしまった。。。

私だけ楽しめない、ダメだな。。。

またこんな簡単な事もできてない。私、ほんとダメだわ。。。

 

 

この作業をまず止めても良いんですよ!!

 

 

あ~怒ってるな。

不安だな~。

イライラするわ~~。

楽しくないな。

また出来てないわ。

 

それで良いじゃない?

 

違いがわかりますか?

 

 

 

ネガティブな感情を持つのなんて当たり前。

 

仏陀じゃないんだから。

 

 

そのたびにいちいち自分にバッテンを付けてたら、

自分を好きになれるわけがない。

幸せになれる訳がない。

 

言ってみれば、

お天気が雨だからって、自分を責めてるようなものです。

 

いやいや、

晴れの日もあれば、

曇りの日もあるし、

雨の日もある。

 

当たり前じゃない??

 

 

またこんな事で怒っちゃって、私ダメだな~・・・。

   ↓↓

あ、怒ってるな。

 

 

この変化だけで、あなたは自己まんへの道のりへ、かなり準備万端です♪

 

 

雨が植物や作物を育ててくれているように、

ネガティブな気持もあなたを育ててくれるんです。

 

良いときもあれば、嫌なときもある。

それらを全部ひっくるめて、

あなたは100点満点なのです。