自己マン4ヶ月目の感想。 | 喫茶きむ

 

どうもどうも。

自己マン部キムです。

 

友だちから行間広すぎって言われたので、

狭くしてみました。

 

大丈夫ですよ。

ちゃんと、自分でワクワクするかどうか感じてから狭くしてますから(笑)

 

自己マン部を始めて、4ヶ月目。

 

いろんなところで効果を感じています。

 

・死んだ母方のばーちゃんの存在をたくさん感じたり、

・妻さんとの会話がとてもスムーズだったり、

・子どもに対してのイライラが減ったり、

・後悔することがなくなったり、

・時間を無駄にしたと感じることがなくなったり、

・目の前の人からどう評価されるか気にならない事が多くなったり、

・あれほど恐怖だったブログを始めたり、

・面倒くさいが減ったり、

 

などなどあげればきりがありません。

 

 

その中でも1番嬉しかったのは、

 

自分には欠けている所などどこにもない

自分は自分だ

って心の底から感じたプチ悟り体験。

 

そこには不安も、恐怖も、評価も、何もない。

 

ただ、私が今、ここにいる。という状態。

 

 

最近はたまにその状態になるけど、

ネガティブなボスキャラの存在もあり、

 

不安などは良く感じています。

 

 

 

でもね、それ以外でも、

妻さんとの会話がスムーズってのもでかいなぁ。

 

ケンカ常習の我が夫婦ですが、

 

自分の気持ちをしっかり感じているとなかなかケンカにならないんです。

 

何故なら、お互いの感情を伝えあえるから。

 

今までは、

「何でそんな言い方するわけ!?」

「はぁっ?!そっちが始めたんでしょ?!」

 

みたいな相手を責めるような、

どうでも良いやり取りをいつもしていたけど、

 

今は

「ちょっと●●に対して不安を感じてる」

「○○と言われて寂しい感じがする」

 

というお互いの感覚をシェアする会話になって来たので、

なかなかケンカにならないのです。

 

 

これって、妻さん以外の会話でも同じなんだけど、

 

 

少しずつですが、誰と話しをしていても、

 

何て言ったら正解か?

何て言ったら良く思われるか?

何て言ったら悪く思われないか?

 

という発言ではなくて、

 

本当の自分を表現できるようになってきました。

 

ブログもだんだんどうやって書いたら面白いかな?的な

視点がなくなってきて、

ただ書きたいように案外テキトーに書いてます(笑)

 

きっと読む人にはそれが伝わって、

もしかしたらつまらないブログに映るのかも知れないけど、

 

それはそれで良いんです。

 

自己マンが進めば、

自然ともっと面白い事が書けると知っているから。

 

ってことで、

こんなブログをわざわざ読んでくださる、

レアな皆さま。

 

これからの僕をお楽しみに~♪