自分を大好きになる大作戦 | 喫茶きむ

 

どもども自己マン部、部長のキムです。

 

 

 

 

2016年に入ってから、

 

自分のことを大好きになる大作戦を始めて3ヶ月。

 

 

 

 

 

やっていることと言えば

 

 

 

自分でセラピー音源を作って、毎晩寝ながら聞く。

 

 

いつも自分の感情を大切にして、

 いい気分も嫌な気分もしっかりと味わう。

 

 

それでもまとわりつくような感情には、

 すっきりするまで感じつくす。

 

 

朝起きたらまず、身の回りの

 

「感謝できるもの」、

「豊かさ」、

「ワクワクするもの」

 

を感じる。

 

 

上のことをやっていたら、自分を表現する恐怖が少しずつ

 小さくなってきてブログを開始。

 

 

 

てな感じです。

 

 

 

 

やってみての変化はたくさんあるんだけど、

 

それはちょっとずつ書いていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

イライラしている気持ち、

不安な気持ち、

怒りや恐怖。

 

 

 

 

どうやらその感情に気づいているだけじゃ

だめみたい。

 

 

 

 

 

気づくだけじゃなくて、

しっかり味わい尽くさないと。

 

 

 

 

 

イライラ、不安、恐怖、怒りたちをしっかり味わった時に

 

それらが自分に教えてくれることは計り知れない。

 

 

 

 

 

 

ネガティブな感情が教えてくれるメッセージをしっかりと受け取ると

残るのは清々しい気持ち。

 

 

 

 

 

 

すべての感情が自分を応援してくれている感覚。

 

人生そのものが自分を応援してくれている感覚。

 

 

 

 

 

 

人生とはこんなにも簡単でシンプルだったのか!と気づく。

 

 

 

 

 

 

そんなことを子どもたちを公園で遊びながら

感じる今日この頃なのでした♪