アンニョンハセヨ、韓国料理家キムチ王子です。
昨日は、仕事が休みで、本棚を組み立てて自分の仕事部屋の片づけをしました。
部屋から段ボールが無くなり、散らかっていた本が綺麗に並んでいるところをみると気分がすっきりします。
夜は、所沢あたりの韓国料理屋の開拓に行くことにしました。
ネットで調べてどこに行くか迷いましたが、家の近く(歩いて5分)の春川(チュンチョン)に行くことにしました。
春川は、新所沢駅のすぐ近くにあるお店ですが、引っ越しして2週間が経っても知らなかったです。
一杯したかったので、まず海鮮チヂミとキムチを頼みました。
海鮮チヂミは600円くらいで新大久保に比べると半分くらいの値段でビックリ!

キムチは、シャキシャキとした食感は良かったですが、味が薄いのが残念でした。

百歳酒を頼んで一杯~


お酒が半分くらいになった時にメインのタッカルビが出てきました。
韓国の春川はタッカルビが名物で、春川にはタッカルビ通りがあります。
そのタッカルビが有名なところを店の名前にしたので、タッカルビを頼むのは当たり前ですよね。

ちょっと驚いたことはせせりが入っていたことです。
せせりは鶏の首の剥き身で、一般のスーパーでは出に入れられないものです。
身はとても締まっていて弾力があり、歯答えもいいです。
個人的に鶏肉の中では、一番好きな部位です。
味付けは辛めで濃い味でした。
最後テンジャンチゲとご飯を頼みました。

テンジャンチゲは、とても具が多く、昔ながらの味でした。
普段の何倍も食べてお腹いっぱいになって店を後にしました。
韓国料理 春川(チュンチョン)
・注所:埼玉県所沢市緑町2-7-6 103号
・営業時間 17:00~翌2:00
・定休日:水曜日
・TEL:04-2924-1846
今日も応援のクリックお願いします。

にほんブログ村にほんブログ村

にほんブログ村
所沢でキムチ王子


http://cul.7cn.co.jp/programs/program_625730.html