アンニョンハセヨ、キムチ王子です。
曇っていて肌寒い朝ですね。
今日は何時もよりちょっと早めに目が覚めまして、余裕を持ってブログを書いています。
朝の30分の余裕は大きいですよね。
昨日ランチデートの相手の佐野良一先生から頂いたパンを食べています。
昨日は新大久保のサムスンネで華麗なる朝鮮王朝の作者の佐野良一先生とランチデートをしました(笑)

この間韓国での事等を聞きながら食事をしました。
サムスンネの水キムチとスンドゥブチゲは美味しいですね。
そう言えば佐野良一先生の二冊目の歴史本が出版されました。
今回は朝鮮王朝 運命を切り拓いた王と妃たちと言うタイトルで、
韓国の時代劇を観る時に役に立つ面白い内容だと思います。
朝鮮王朝 運命を切り拓いた王と妃たち (角川ソフィア文庫)/角川学芸出版

¥540
Amazon.co.jp
サムスンネを出てから八百屋によって、小松菜、青梅とサムギョプサル、ホルモンなどを買いました。
そして韓国スーパーにも寄って、百歳酒と生マッコリと


写真にないお酒の事は今度紹介させていただきます。
家に帰ってきてからはひたすらキムチ作りをしました。
小松菜はこの間買っておいたものもあって結構量が多かったです。
山椒をたっぷり入れてキムチを作りました。
そして青梅は家にあったものを合わせると6キロでした。
まず2キロは潰して実のみ砂糖をたっぷり掛けておきました。

小梅と熟したものはそのまま砂糖を掛けました。
後2キロは瓶がなくて作れなかったです。
朝確認するともう砂糖が溶けて結構水分が出てます。
これが砂糖が全部溶けて美味しく漬かったらキムチを作ります。
今年は美味しい青梅キムチが食べれますね。
楽しみ楽しみ

今日の朝食はツナ入りわかめスープです。
さっさとご飯食べて仕事行ってきます。
それでは今日も美味しい一日になりますように・・・
いつもご訪問と応援誠にありがとうございます。
今日も応援のクリックお願いします。

にほんブログ村
新大久保でキムチ王子 Kimchi Prince