アンニョンハセヨ、キムチ王子です。
この間韓国スーパーに寄るとドングリムクとメミルムクが置いてありました。
東京に来て1年が経ちましたが、初めて見かけたので、メミルムクを一丁購入しました。
ドングリムクは自分用で作ったり試食会で出したりと何回か食べましたが、
メミルムクは日本で食べた記憶がないです。
韓国にいた時もそんなに頻繁に食べた訳じゃないので、何年振りか分からないですね。
ここ最近食べ物への懐かしい思いが良くするのはなぜでしょうか?
メミルムクは蕎麦の澱粉で作るもので、大人の韓国人にとっては思い出の食べ物と言えます。
冬になると夜中にメミルムクとお餅を売る音をよく耳にしたそうです。
*キムチ王子の実家は田舎で、聞いたことも見たこともないです。

メミルムクは醤油のタレにキムチを一緒に和えて食べるのが普通です。
今回はベビーリーフを使って、サラダ風に作りました。

ドングリで作るドトリムクはちょっと渋い味がしますが、メミルムクは香ばしい味がします。
ムク料理はカロリーが低いもので、沢山の野菜とダイエット食として、サラダ感覚で食べるのもいいと思います。

とてもとても久しぶりでしたが、「この味だ!」と分かりました。
食べ物の記憶は忘れたと思っても、忘れられないものですね。

マッコリがなかったのが残念でしたが、懐かしく、美味しい時間でした。
それでは今日も美味しい一日を・・・
4月24日に東京での初の料理教室

ママが教えてくれない韓国料理の公式
いつも応援とご訪問誠にありがとうございます。
今日も応援のクリックお願いします。

にほんブログ村
新大久保でキムチ王子 Kimchi Prince