アンニョンハセヨ、キムチ王子です。
だんだん夏が近づいてくるような気がしますね。
子供の時は今頃は学校の帰りに着替えもせず、家のさくらんぼの木に上って
そのままさくらんぼを食べてました。
最近スーパーでさくらんぼをみて昔のことをよく思い出します。
今日はさくらんぼではなくチェリーを使ったキムチを紹介させていただきます。

(チェリーキムチ)
最初フルーツでキムチを作ろうとしたときは
フルーツの甘さと唐辛子の辛さがマッチするか心配してましたが、
バナナキムチ、イチゴキムチ、桃キムチといった全部意外と相性が良かったです。
今回のチェリーキムチはたっぷりの砂糖をまぶしておきました。

1時間半くらい経ったら水で洗ってキムチの素で和えるだけです。
さあ、チェリーキムチはいけるでしょうか!?

(チェリーキムチ)
チェリーの水分は殆ど残してあるので、チェリー本来の甘さもそのまま残っています。
実も硬いままで唐辛子の辛みが少し加わった感じです。

(チェリーキムチ)
チェリーそのままだとマッコリのおつまみとしてはよくない気がしますが、
チェリーキムチならマッコリとの相性がよくていける感じです。
いいおつまみ

何時も応援ありがとうございます。
今日もクリックお願いします。

にほんブログ村
韓国料理グルメランキングでは今日は何位でしょうか?

にほんブログ村
それでは今日も美味しい一日になりますように・・・
新大久保でキムチ王子