単装機銃が17基搭載されるのですが、
銃身を0.2ミリ真鍮線に置き換えます。
真鍮線の上に見えるのがカットした純正の銃身です。
18基と主砲塔に搭載される連装機銃も同じように0.2ミリ真鍮線で作り直し。
煙突のファンネルキャップもエッチングです。
煙突の探照灯座には支柱が付きます。
単装機銃が17基搭載されるのですが、
銃身を0.2ミリ真鍮線に置き換えます。
真鍮線の上に見えるのがカットした純正の銃身です。
18基と主砲塔に搭載される連装機銃も同じように0.2ミリ真鍮線で作り直し。
煙突のファンネルキャップもエッチングです。
煙突の探照灯座には支柱が付きます。
煙突にも迷彩をしておきます。
左右で模様が違うのでちょっと大変ですが
探照灯座をつけてほぼ完了。
いろいろ合わせる事が多くて大変です。
艦橋左右にエッチングで通風塔。
迷彩柄も追加でちょっと。
後部艦橋にレーダーが載る塔を立てて準備を進めておきます。
組み上げた通風塔や捨て管、測距儀などなどまとめて塗装します。
艦橋最上部はこんな感じになりました。
前方のアンテナは先に付けない方がよかったです。後の祭りですが・・・。
艦中央部の格納庫とポンポン砲甲板を接着しました。
ラッタルを挟み込んでおきました。
イメージ通りに進んでいます。
後部艦橋。
マスキングして迷彩を済ませました。
最下面はロイヤルライトグレイです。2色使いました。
反対側も。
どんどんいきます。