練習なのでディティールアップはほどほどにします。

このキット、格納庫が再現されています。艦の大きさに比べ艦載機が少ないのは

この格納庫が1段だけということが理由。

鉄板張りの甲板にするため、重心対策で格納庫は1段になったとのこと。

ここまで再現できているキットはすばらしいです。

前部エレベータ。

艦舷の高さと格納庫甲板の高さが変わらないので

大和型戦艦として出来上がっていた船体に格納庫を載せたんだと思います。

艦後部。大和型戦艦の特徴が結構残っています。

喫水線を船底色に塗り、マスキングテープを貼りました。

甲板に黒を塗りました。

写真忘れましたがこの下には艶消し白を塗っています。

白地に塗るグレーと

黒地に塗るグレーで少し差が出ればと思いますが、どうでしょう。