軽巡洋艦 多摩 キスカ撤収作戦時
白い迷彩を施した姿をタミヤキットで再現してみました。
タミヤのキットは40年前の金型ですが、要所は再現できています。
主砲はピットロード新装備パーツから調達し(残ってた)
魚雷発射管は海魂(こちらも残ってた)
艦橋は前方左右の台座を拡張して単装機銃を配備。
窓枠は削り落として汎用エッチングで再現。
舷灯はファイブスターモデルから。
ボートダビッドはファインモールド。
手摺は汎用エッチング。
リノリウム押さえは0.2ミリ真鍮線。
探照灯はファインモールド。
アンカーはファインモールド。(モールドは削り落としました。)
舷側の装甲の継ぎ目はプラ材とけがきで再現。
25ミリ連装機銃はファインモールド 照準器付き、防弾板付き
前部、後部マストはプラ棒と0.3ミリ真鍮線で作り直しました。
カッターはファインモールド、内火艇はエッチングでディティールアップ。
94式水偵は明灰白色で用意
レインボーモデルのエッチングでディティールアップ。
全体的に落ち着いた感じになりました。
張り線完了。
舵柄信号も用意しました。