艦橋部品の塗分けと各種エッチング取り付け。

木甲板は多色塗装。濃いグレーはガルグレー。構造物は明灰白色としました。

マスキング中。下にガルグレーを塗ってあります。

両舷に伸びる見張り台・・・なかなか合わずかなり現物合わせしています。

艦橋上部の基部になる部分。こちらも木甲板です。

ここまでは一気に組み上げました。

艦橋前のジャッキステーはかなり難しい。(細すぎ)

上部にエッチングを載せてモールドをしっかりしています。

艦橋にある司令塔。ここもエッチングが用意されています。

正面は暗くなってしまいましたが、明灰白色です。(もっと明るいです)

ラッタルと艦橋両脇の測距儀台を取り付けました。

キットのままだとかなりタイトなため、相当削ってます。

ドイツ艦は初めて作るのですが、日本艦と違うのは新鮮です。

ただ、作り方がわからず、とても時間がかかっています。

空気取り入れ口がとても多いです。フィンがついて、斜めに曲げておくのが大変です。