キットの主砲砲身も開口されてるし細いんですが
ここもディティールアップパーツが用意されているので
使っていきます。

ディティールアップパーツの長さと同じ分をカットします。
イメージ 1


カットした面を平らに削ってから
0.4ミリ ドリルで穴あけ
イメージ 2


この穴あけが、意外と面倒。
ちゃんと真ん中にくるように開けないと
砲身がズレてしまうので慎重に・・・。
イメージ 3


一隻分。シャープな感じになります。
イメージ 4

今回はアドラーズネストというメーカのを使ったのですが
ハセガワのパーツより若干細い・短い感じです。

どっちがいいんだろう・・・。