エンジンの制作!。
エンスージアストモデルはエンジンも作るのです。
(だから好きなんだけど)
でも写真集と比べると、意外とあっさりに仕上がっています。
十分すぎるけどね。
(だから好きなんだけど)
でも写真集と比べると、意外とあっさりに仕上がっています。
十分すぎるけどね。
ちょっと手を加えて、ディティールアップしていきます。

インマニ?だと思うんですが、
燃料のパイプ?かはよくわからないんですが
パイプ類がちょっと端折られています。
0.8ミリプラ棒で追加!。
燃料のパイプ?かはよくわからないんですが
パイプ類がちょっと端折られています。
0.8ミリプラ棒で追加!。

塗装!。
赤の部分は白サフで仕上げて赤を吹きます。

仮組。

ウォーターホース?みたいなのが省略されていたので
真鍮線とビニールコードの被覆で作ってみました。

デスビ?の部品ですが厚みが無いのと
プラグコードを付ける所が無いので
プラ材でデスビらしくしてみます。
プラグコードを付ける所が無いので
プラ材でデスビらしくしてみます。

デスビらしくなりました。