ボディー色塗装。やっぱ赤です。
赤を3回位重ね、発色を良くしていきます。
いきなり厚く塗っても垂れてしまうので、3日掛けてゆっくり重ね塗りしました。

赤を3回位重ね、発色を良くしていきます。
いきなり厚く塗っても垂れてしまうので、3日掛けてゆっくり重ね塗りしました。

マスキングして下半分を黒く塗ります。
黒も2回塗り重ねました。
ちょっとフェンダーの部分にはみ出しがありますが、このままいきます。

黒も2回塗り重ねました。
ちょっとフェンダーの部分にはみ出しがありますが、このままいきます。

ドアモールが無い!。
そうなんです。この模型にドアモールが表現されているのですが
ただのミゾ。なので、プラ版を切り出し、モールを再現します。
これ目立ちますから。

そうなんです。この模型にドアモールが表現されているのですが
ただのミゾ。なので、プラ版を切り出し、モールを再現します。
これ目立ちますから。

ボディー下地の完成。
この後1000番、1500番、2000番のペーパーがけ、コンパウンド。

この後1000番、1500番、2000番のペーパーがけ、コンパウンド。

GTカー用のデカールを貼っていきます。
モチュールGT-Rの別売のデカールを入手し、
それとなく見えるように貼っていきます。

モチュールGT-Rの別売のデカールを入手し、
それとなく見えるように貼っていきます。

ウイングにも一手間加えます。
極小のリベットを打ち込み、質感を上げます。
塗装では出来ない表現なので、とてもよくなりました。

極小のリベットを打ち込み、質感を上げます。
塗装では出来ない表現なので、とてもよくなりました。
