艦載機を搭載します。

この時期は3座水偵を1機搭載との事なので

零式三座水偵を搭載します。

(キットは零式観測機でしたが)

曲がらないように。まっすぐ。

後続艦への信号灯。

舷灯。右舷は緑です。

舷灯。左舷は赤。

副砲は片舷4基。

もとは8基か7基ですが、いろいろな装備を載せて代替重量で減らされてしまったようです。

あとは高角砲が残るだけ。

どんどんいきます。

 

いよいよ機銃の搭載。

艦橋最上部は連装機銃ですが

それ以外は全て3連装。

艦橋近辺だけで14基が付きます。

左右対称です。

煙突は合計4基。

後部艦橋は限界を超えた設置で12基。

砲塔上に2基。2番、3番、4番に載ります。

艦橋基部にパラベーン4基。

どんどんいきます。