今日は足立教会web担当のKENさん のお話を伺う機会がありました。
その中で印象に残ったことを少し上げたいと思います。
神様はインターネットを通して、何をなさりたいのかと祈ってみたそうです。
その中で、インターネットはそもそも神様が創られたのだということを悟るようになったそうです。同時にメシヤを証しするためのものだと考えたそうです。
そして、webに関わる仕事をしながら、足立教会の姉妹のブログを通して、かつての教会員だった方がもう一度教会に足を運ぶようになったそうです。
そして、驚くことに再び来るようになった方は、かつてKENさんの知り合いだったそうで、ネットを通して生まれた証しの一つです。
私自身はまだまだそのような立派な証しはありませんが、インターネットは確かに神様が創られたものと聞いてなるほどと思わされました。
しかし現実のネット社会は、サタン世界の温床になっていますね。
2000年前はローマ帝国が栄え、文化、交通などの中心になったことはイエス様をお迎えするものだったように、今日のインターネットを中心とする情報の発達も正に再臨のメシヤをお迎えする準備なのだと思います。
神様が私たちに与えたネットであり、ネットの目的はメシヤを証しすることならば、本来の役割を知った私たちがその使命を果たしていくべきではないかと思わされました。
インターネットを通して善なる文化の発信をしていくことが大切だと思います。
教会の皆さまの書かれているブログ一つ一つが貴いものであり、天の文化を発信していくものだと思います。ブログ更新されている方、しばらくお休みされてる方も共に頑張って参りましょう!
私の小さなブログも、日々持続的に改善しながら、多くの人に読まれるものを作っていきたいと思います!

にほんブログ村 今日もhappyな一日になります様に!