今日は青年の兄弟姉妹と共に、自叙伝の配布を行ないました。私が住んでいる荻窪地域を一軒一軒訪問して、自叙伝を紹介し、受け取ってもらうというものです。
時間がある方には、原理講論の総序の部分を話して、原理についても知ってもらうというものです。
私は後方支援に周り、残念ながら訪問出来なかったのですが、教会にも自叙伝の在庫がなく、あちらこちらからかき集めたり、自叙伝紹介のバインダー作りや、総序を紹介す。
文庫本はブックオフに100円で売っていたので、若干複雑なものを感じましたが、それを購入して配布している人もおりました。
全体で12冊配布の目標を立てて、沢山配布している方にとっては小さな数ですが、初めて自叙伝を持ってまわる1世や2世達もいてとても新鮮な歩みでした。
決めた時間内には11冊しか渡せず、時間内勝利とは成りませんでしたが、今度は時折日曜日に後藤徹さんが演説しておられる荻窪駅周辺に移動して自叙伝配布を始めました。
短時間でしたが、ほぼ同時に3人が止まり3冊を配布して、目標を越えて14冊を配布することが出来ました。
自叙伝を渡した姉妹を通して霊界の働きを感じることもあり、配布した人の待ち受け画面がオードリー・ヘッブバーンなのですが、受け取ってくれた人も携帯を開くとたまたま一緒だということが発覚して、ゲストと盛り上がったり
もう一人は、かつて原理受講に導いた方とそっくりな人に自叙伝を配布することが出来て、今後もやりとりが出来るようになったりと、本人たちに目に見える形で天が導いた内容がありました。
受け取ってくれた方の中には、子供にも読ませることを約束、後日感想を聞かせてくれるという方もいたり、良い出会いが沢山ありました。
また文先生に否定的なイメージの方も、話していく中で自叙伝を受け取ったり、また前から付き合いのあるお肉屋さんに配布した方もおりました。
1週前にも新宿での伝道活動 を記事にしましたが、先週今週と少しは配布することが出来、今後証しが出てくるのが楽しみです。
こちらは、私の住む地域の図書館の自叙伝です。区内に5冊発見しました。皆さんの街の図書館には、自叙伝が何冊は入っているか確認してみてはいかがでしょうか!
クリックお願いします!
7万ページビュー越えました。
にほんブログ村
皆さまの応援が支えです。