信仰とは何の関係もないのですが、時間の都合で牛丼についてです。(笑)
東京では、すき家と松屋、そして吉野屋が沢山ありますね。
私は3つの中では松屋をよく利用します。すき家はカスタマイズが自由な感じで、たまに利用します。
学生時代から牛丼に卵をかけるのが好きで、大学に入ったばかりの頃は一日に2度行ったこともありました。
牛めしも当然おいしいのですが、野菜が沢山はいったピビン丼も好きです。定食もとてもおいしいですが、値段的に割引フェアの時だけ利用してます。意表を突いて、マグロ丼もありますね。
その中でも一番好きなのは、(kimkimだけに)キムカル丼です。値段は並が490円と牛めしよりは微妙に高いですが、お肉の質と味はそれに見合ったものですし、キムチとカルビの相性もグッドです。
そして、来週の月曜の15時までの限定でキムカル丼(並)が100円引きの390円で提供されています。(大盛100円増)こちら→元気丼フェア 。
ちなみに松屋の本社ビルはJR三鷹駅の北口ロータリーに出てスグ右側にあるビルです。松屋の宣伝マンではありませんが、取り上げてみました。
だからと言って、食欲に主管されてはいけないですよね。世界中の人を思って、3度の食事を頂ける感謝の心を忘れないようにしたいと思います。ご飯が愛である!
今日もKY(感謝と喜び)で!
にほんブログ村
天運が共にありますように。