一体化の重要性 | 信仰生活は感謝と喜び!

信仰生活は感謝と喜び!

訪問ありがとうございます。統一教の信仰を持っている青年です。感謝と喜びの生活をしながら感じる内容を記した日記です。
感謝、信仰、書籍の紹介、統一教会員の拉致監禁問題、自身の祝福結婚の証し、統一原理、文鮮明師自叙伝、など幅広く取り上げています。

今週はスポーツをする日が重なり、水曜はバレーボール、金曜は武蔵野青年部とのソフトボール、そして土曜はサッカーといろいろな種目にチャレンジしました。これはちょっと遊び過ぎか?仕事も遊びも完全に一体となっている感じです。


今日は区内の公園での早朝サッカーでした。善福寺川沿いは、川沿いにずっと遊歩道になっています。緑のトンネルをくぐって公園まで行きました。ふと都内であることを忘れてしまう瞬間でした。


今日のサッカーはフルコートで、前後半で90分はやったと思います。バケツで水を被ったような汗をかきました。


2チームに分かれたのですが、相手のチームに比べるとこちらのチームは経験者もなく、中には不公平だ、これなら勝てる筈がないと思わず言った人もいて、その言葉を聞いて、こちらの中心者にスイッチが入りました。


いつもは、ディフェンスしかやらない私が攻めにまわりました。案の定、前半は2-0とリードされ、後半も追加点を許し3点差を付けられ、どんどん追い詰められて敗色濃厚になっていきます。


そこから、こちらのチームの中心は、中心の決意が大切だということを知っていたので、私たちも中心の立てた作戦に対して、皆が一つとなって再出発しました。すると、急にパスがつながりだして、あれよあれよと追いついていきます。1点目は珍しく私が決め、2点目が入り、3点目も私が決めて奇跡の2ゴール、その後4点目が入り、試合をひっくりかえしました。


体力には自信がありますが、今日は途中動きが止まってしまいました。しかし、苦しさを越えた時にまた動けるようになり、不思議な気持ちにさせられました。ワールドカップの様に、ヘディングで競って、空中からゴロンとなるシーンもありました。幸い痛くもなかったです。


ワールドカップでは、あまり有り得ない状況ですが、中心の決意や方針に一致したところ、皆が気持ちを一つにしたところで、一気に逆転できました。実力の差は歴然としていましたが、それよりも実力が問題ではないと教えられました。不思議とゴールが決まっていくのです。


いかに一致していくかにつきますね。何事も一体化した時に、持てるもの以上のものが出せるのだと分かりました。それと、久しぶりにゴールを決めたこともありますが、とても感激でした。一本のゴールが自信をつけさせてくれました。


信仰生活は感謝と喜び!
今日の一枚:夕食が最高だったので、思わず途中で撮りました。私の当番ではなかったですが。今日は冷製トマトパスタ&コブサラダ。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 統一教会へ  いつも心に感謝と喜びを!
にほんブログ村   ←1クリック応援よろしくお願いします。