陰暦1月6日、文鮮明先生ご夫妻の御聖誕日おめでとうございます。文鮮明総裁は90歳の御祝いの一日でした。
- 寒い日が続きますね。私は冬生まれのせいか、寒いのが好きです。朝のひんやりした空気が、気を引き締めてくれるし、なぜだか懐かしさのようなものを感じます。
さて、昨日に続いてこちらの本をちょっとだけ取り上げてみたいと思います。
- 運の善し悪しは「顔」で決まる!―中国相法/林 秀靜
- ¥1,260
- Amazon.co.jp
顔相に関する本です。顔を見ればその人の性格や運命が全て、分かってしまうという内容です。
生き様がそのまま顔にでるそうです。(昨日の記事参照)
昨日は「顔施」ということで、笑顔を周りに施すことで、更に良い運勢が巡ってくることを書きました。そして、今日は心の持ち方についてです。
以下本の一部を引用します。(P158~P162)
運は人によって運ばれてくるので、つきあうならば善良な人を選びたいものです。自分が善い相になれば、つきあう人もよい相が増え、運ばれてくる運もよいものに変わるといえるでしょう。運は連鎖するので、善い相の人とつきあいながら自分も善い相になる努力を怠らないことだそうです。
福を呼び寄せようとするなら、何よりもまず心に善良な発想を起こすことが大切だということ、心が善を発すれば、福は自然にやってきます。
ということです。福を呼び寄せるためには、まず善良な心をもつこと。
健全な精神を持つ人は自ずと、善い相になり、善い運勢を引き寄せるということです。
統一原理でも、性相が形状化する。目に見えない内性が外形になって表れると説いています。反対に外面(形状)を変えることで、内面(性相)が変わるとも言えますね。
健全な精神、さわやかな笑顔、きれいな言葉遣いを心がけながら、神様が私たちに宿ることが出来る宮となれる様に、善の心、感謝の心をいつも持って生活していきたいと思います。
あなた方は神の宮であって、神の御霊が自分のうちに宿っていることを知らないのか。(コリントⅠ3:16)
応援感謝します。
にほんブログ村
今日も喜びあふれる一日でありますように!