熱き祈祷のすすめ① | 信仰生活は感謝と喜び!

信仰生活は感謝と喜び!

訪問ありがとうございます。統一教の信仰を持っている青年です。感謝と喜びの生活をしながら感じる内容を記した日記です。
感謝、信仰、書籍の紹介、統一教会員の拉致監禁問題、自身の祝福結婚の証し、統一原理、文鮮明師自叙伝、など幅広く取り上げています。

新・熱き祈祷のすすめ/著者不明
¥840
Amazon.co.jp


祈祷について、とても分かりやすく実践出来るように書かれています。



著者自身が、信仰生活を重ねながらマンネリ化を感じ、祈祷を本当に勝利したという実感がない、というところから真剣に祈祷に向かっていった様です。



その時に得た恩恵があまりにも貴く、大きなものであったことから、この本が出版されるきっかけとなったそうです。



本文によると、祈祷とは一言で言えば、「神様との対話」です。天地を創造された全知全能の神様に対して、子である私たちが神に通じようとして対話を求めていく行為をいいます。



祈祷は信仰生活の中心であると言われますが、私自身も日々の忙しさに追われ、分かっていても、祈ることを怠ってしまっている自分を悔い改めることが多いです。



初めて私が祈りを捧げた瞬間が、神様が私に出会った瞬間であったともいいます。私が初めて捧げた祈りが、6000年ぶりに離れ離れになった親子の再会の場面。神様はどれほどの思いをもって受け止めて下さったことでしょうか。



神様の悩みは、私たち人間が祈らないこと。祈りは神様がそれを求めておられるということです。今まで祈りを通して与えられた事もありますが、そういう体験を積み重ねていける様に感謝の生活、祈りの生活を実践していきたいと思います!


にほんブログ村 哲学・思想ブログ 統一教会へ  よろしければ1クリック
にほんブログ村



私の地元、青森の観光PRが表参道で行われています。とことん青森2010、東北新幹線の八戸―新青森の開通に向けてのイベントです。教会員のお父様が出店してらっしゃるとのことです。イエス様大好きさんが言って来られたようです。




24日までなので、関心ある方は是非どうぞ。

2010とことん青森