徒然なる戯言352 | きむきむ父ちゃん@滋賀県草津市で働く専業農家のブログ

きむきむ父ちゃん@滋賀県草津市で働く専業農家のブログ

農家の長男に生まれて36年、農家と名乗って6年目。まだまだペーペーでございます


ここ一月程、エクセルの作業に向かい合っている

今年度は生産組合の会計をしている

ここから年度末へ向けて責任の大きな仕事が続く

根っからの生産者、デジタルを知れば鬼に金棒だろうが

地ベタを這いずりまわることがDNAに刻まれているアナログ人間

PCで数字を追うことの苦痛ったらない

まず第一歩を踏み出すまでに時間を要する

PCを開けたところで、要らぬ情報のチェックや長く離れているSNSの投稿に逃げる(今ココ)

引き継いだ資料を見て愕然とする

アナログと口伝とナァナァで受け継がれてきた田舎の組織

自分のできる範囲の方向修正はしたいものの、一人、一代の役職では、何代も受け継がれてきた慣習には太刀打ちできそうにない

さて

言いたいことは山ほどあって、口を開けば愚痴になるが

自分のキャパにも限界がある

行き着いた考えは「できることしかしない」「できないことはできない」

そろそろ期限的に崖っぷちに追い込まれてきた…はぁ

とにかく一歩ずつでも前進してみようかな。。。

画像

7月16日。シオカラトンボ。逃げないトンボ