徒然なる戯言277 | きむきむ父ちゃん@滋賀県草津市で働く専業農家のブログ

きむきむ父ちゃん@滋賀県草津市で働く専業農家のブログ

農家の長男に生まれて36年、農家と名乗って6年目。まだまだペーペーでございます


子どもに「何になりたい?」と聞くのは愚問

例えば10年後、今の仕事があるかなど誰もわからない

今の会社が存在するかもわからない

業種も文化もエンタメも、何もかも、この先何が残る?

予想できる人なんているものか

労働時間を減らせと言いながら副業をやれという

偉い人、人生の先輩方は許され、逃げ切れて

インボイスだなんだと税金を搾り取る

余剰資金で投資をしろ、老後資金は自分で作れ

予想できない未来に、子どもたちに何を求めるのか?

前向きな姿勢、何事も吸収する柔軟性…

何をするかではない、どんな自分になりたいか

好きなことを突き詰める向上心

自分で立つ力、自立を妨げるのは大人のお節介と妬み嫉み僻み…

大人が子どもにできることは背中を見せること

子どもは大人の写し鏡

ワタシは目標とされる大人になれるだろうか???

そもそも背中を見られているかどうか。。。

画像

2月28日。壬生菜の収穫

業務連絡

明日は、播種と小松菜の収穫、作業場の整理、いろいろできるまで。