徒然なる戯言246 | きむきむ父ちゃん@滋賀県草津市で働く専業農家のブログ

きむきむ父ちゃん@滋賀県草津市で働く専業農家のブログ

農家の長男に生まれて36年、農家と名乗って6年目。まだまだペーペーでございます


昨年末に運転免許の更新をした

幸い前回の更新から目立った違反もなく短い講習の受講で済んだ

運転に大事なのは「かもしれない運転」だという

車の影から人が飛び出してくるかもしれない

前方の車が急ブレーキを踏むかもしれない…

これと反対に「だろう運転」がある

飛び出しはないだろう

ブレーキを踏むことはないだろう

「かもしれない」と「だろう」は普段からの意識の持ち方につながる

きっと誰かがしてくれるだろう

「だろう」の目論見が外れると怒り出す人がいる

怒りの矛先はどこか?原因はどこにあるのか?

わかっているだろう?なんでそうなるの?

おいおい、その言葉そっくりそのまま返してやるよ!

目の前の当たり前は、誰かの仕事でできている

そういうことやで。。。

画像

1月19日。アスパラの畝焼き開始

業務連絡

明日はホウレン草と壬生菜の収穫出荷