
昨夜、サツマイモの天ぷらが食卓に上がった
・
収穫熟成され、ほどよく水分もあって美味しくいただいた
・
おそらく親戚の家庭菜園からやってきたものだ
・
プロではないが素人でもなく、大量生産されない分、手が入っているので立派なものを作られる
・
言葉は悪いが、素人でも上手に作れるのは、その野菜が育ちやすい(ストレスなく育っている)環境だったのだ
・
人間もストレスなく育てられた方が、その人の素直な人格が出る
・
糖度計が高い(テストの点数が高い)よりも、名のある料理人が作る(ランクの高い学校に行く)よりも、
・
(その人にあった)育ちやすい環境で、過保護になり過ぎず、大事に育てられたものをシンプルな料理で食べるのが一番美味しい
・
根菜類、葉菜類は今から春までが一番美味しくいただける
・
野菜は高くない
・
正確な目と、季節を感じる心さえあれば、安くて美味しい野菜を一年中食べられるようにできている。。。
・
・
・
画像
・
11月3日。みずみずしい水菜
・
・
業務連絡
・
壬生菜の収穫出荷と会議