徒然なる戯言187 | きむきむ父ちゃん@滋賀県草津市で働く専業農家のブログ

きむきむ父ちゃん@滋賀県草津市で働く専業農家のブログ

農家の長男に生まれて36年、農家と名乗って6年目。まだまだペーペーでございます


年に一度の健康診断

数値が手書きでなくなったので1ヶ月後まで結果がわからない

夏に落ちた体重が絶妙に上がる頃の測定で、いつも想定以上に要注意をいただく

検診に合わせて体調を整えるのも可笑しな話だからあるがままを受け止めて半分諦め、半分は発奮材料とする

経年劣化はどうすることもできず、痛むというよりも回復に時間がかかるようになってきた

認識と現実の乖離幅が大きくなっているから、適当に抗いながら適当に受け入れていく思考が必要だ

お陰様で無理をすると無理をしている箇所が悲鳴を上げてくれるから分かりやすい

行動も思考も齢を重ねるにつれて無駄が削ぎ落とされシンプルになっていくのが楽しみで仕方がない

必要なものまで欠落し始めた時に老化が始まるとするならば、今がちょうど分かれ道に立っているのかもしれないな。。。

画像

10月21日。夕陽に照らされみつけたビニールの亀裂。経年劣化の恐怖。悲劇の始まり…

業務連絡

水菜と壬生菜の収穫出荷