
昨日投稿しなかった言い訳は、某ECサイトのポイント取得条件が大幅に改悪された件について、気持ちの落ち込みが激し過ぎたことにある
・
資材の購入に始まり、公共料金や各種支払いにポイントがつくことに目が眩み、購買頻度のランクもカードのランクも上がり切ったところでハシゴを外された
・
昨日は、隙間時間にそれに関する動画やレビューに可能な限り目を通した
・
そこでの気づきは「手段と目的を取り違えていた」ということ
・
ポイントに目が眩み、必要ないものまでポチっとしていなかったか?
・
通常の還元ポイント以上のもの(おまけ)を求め過ぎていなかったか?
・
フローな現金を、デフォルトなポイントに変換していなかったか?
・
物価高騰の中、同じ資材ならば出来るだけ安く仕入れたい
・
購入先が限定され、定まったところで反転攻勢が始まったとするならば
・
仕入れ先、仕入れ方法の再構成ができるという点で良い機会になったと
・
ソワソワする心の落とし所とした
・
何もかもアカンと思えばアカンし、ボチボチやと思えばボチボチになる
・
考え過ぎてパニックになる程の頭脳明晰でなかったことに今感謝。。。
・
・
・
画像
・
10月18日。朝日と壬生菜
・
・
業務連絡
・
壬生菜と水菜の収穫出荷をボチボチと…
