徒然なる戯言165 | きむきむ父ちゃん@滋賀県草津市で働く専業農家のブログ

きむきむ父ちゃん@滋賀県草津市で働く専業農家のブログ

農家の長男に生まれて36年、農家と名乗って6年目。まだまだペーペーでございます


産地があり、伝統野菜があることは食の文化があるということ
生産者は食文化を作っている
同じものを作り続ける難しさ
同じ作物でも違った作り方をしてみること
新しい作物を作ってみること
人間の食に対する感覚は変わっていく
置いていかれないように生産者も変化を恐れてはいけない
逆に、停滞した消費者の食への感覚を導くことも必要
視点を変えることで、文化は広がり彩が増す
食べることは生物の生きる証
知恵と手を加えて、文化にしたのは人間の証。。。
画像
9月30日。秋晴れと水菜
業務連絡
壬生菜と小松菜の収穫出荷