日報(2023年3月14日) | きむきむ父ちゃん@滋賀県草津市で働く専業農家のブログ

きむきむ父ちゃん@滋賀県草津市で働く専業農家のブログ

農家の長男に生まれて36年、農家と名乗って6年目。まだまだペーペーでございます

7時〜

水菜収穫

 

8時半〜12時半

防除17棟

 

14時〜17時

堆肥施肥2棟

 

17時〜18時

耕運2棟

 

 

休場前日。出荷がないが圃場にはあるので、ジジババに先行で出荷作業をしてもらう。高齢になったが、経験者なので気が効きすぎるのか他の仕事までやろうとする

 

お陰様でやってほしいことが、たくさんできなくて、こちらの意図としては少しだけやって自分の時間を過ごしてほしいのに、残念ながら仕事以外にすることがないようだ。

 

ただ、仕事以外にすることがないというと怒るだろうと思う。本人たちは「やってあげている」感が強いからだ

 

確かにやってもらっているが、高齢者を長時間動かしてもリスクと質の低下しかないと考えるので、それなりにゆっくりしてほしいのだが、そこが悩みどころである。

 

 

防除は17棟。春大根が控えていると圃場で生育中のハウスが増えるので、防除シーズンと被るこの時季が一番しんどい。春大根については、あと数週間で収穫に入るので、防除に入らなくてもいいところだが、アブラムシ、コナガなら止められるし、病気の予防も入れておける。キスジ系が根部に侵入していた場合は、もうしょうがない段階。

 

葉が展開してきたので、もう大根の圃場には入らない予定。。。

 

 

今日の予定

 

水菜、壬生菜の収穫出荷

整骨院