師走
しわす
昔、僧侶が仏事で忙しく走り回っていたことから
12月は忙しくて大変だ!
目が回るほど大変だ!
と言われたりします。
というわけで、
昨日の朝、本当に目が回ってしまいました。
6時台から点滴をいただきました。
いつものようにPCを眺めていると、どうも焦点が合わない
天井がグルグル回る・・・
なったことはないけれど船酔いのような感じ
まぁなったことはないけれど・・・。
脳血管系か?
とドキドキしながら、
もう野球ができなくなるとか、
お姉ちゃんの音楽会にいけへんとか、
今日の仕事どうしよぅ~とか
いろいろ考えながら、父の運転する軽トラで救急受付へ
この軽トラで田圃道を爆走したことで頭が余計に揺さぶられ
まわるまわるよ世界はまわる
もうアカン!と思いきや
医師からは
「めまいですね。点滴しときましょう。続くようなら耳鼻科へいってください」
といただきまして、ひと安心
めまいと聞くやいなや
症状もよくなりだして、誰かに伝えたくなって
一枚撮ってグッスリ眠りました。
今のところ、少しボンヤリする感覚は残りますが
いつも通りの生活に戻ることできていることに感謝。
原因が何だったのかわかりませんが、
まぁ37年ほど生きてくれば、いろんなことが起きるもんだと思いつつ
そんなに忙しくしているつもりはなかったけれど
身体が悲鳴を上げていたのかもしれないなぁと反省。
寝起きの息子ちゃんには、
パソコンし過ぎ!テレビの見過ぎ!と一刀両断されて落ち込み、
お姉ちゃんの音楽発表会に行けなかったことを後悔しております。
まぁそんな感じで、ボチボチ「師歩く」ぐらいで
気張っていきたいと思うのであります。
まぁそんな感じです。。。