自由研究。。。 | きむきむ父ちゃん@滋賀県草津市で働く専業農家のブログ

きむきむ父ちゃん@滋賀県草津市で働く専業農家のブログ

農家の長男に生まれて36年、農家と名乗って6年目。まだまだペーペーでございます

8月末

夏休みの自由研究に昆虫標本をつくりました。
標本といえば、針をプスプスと刺して箱に入れて・・・っていうイメージですが、

最近は、便利なもので得体の知れない液体に漬けて飾ることができるこちらを見つけまして、

なによりも「かんたん」という言葉につられ、

親的に「簡単にできるならやってみますか」と購入してみたのであります。

材料はいくらでもありまして、夏のうちに天に召された甲虫たち。

ちなみに手前のデカイのは舶来のカブトムシ(メス)で、本当はこのオスを標本にしたかったのですが、

残念ながら(?)未だ元気にケースの中でガサガサやっているので迫力不足は否めません。


付属の木に苔を飾る息子ちゃん↑


完成してみると意外にリアルな感じにできあがりました。

新学期直前のやっつけ仕事だったために、乾燥時間が足りなかったのが反省点。

まぁまぁの「香ばしい匂い」を放っておりましたが、よい経験になりました。。。






Android携帯からの投稿
マルカン はじめてのかんたん昆虫標本セット 昆虫標本 昆虫採集 自由研究 関東当日便
¥1,080
楽天