長距離バスと雪を乗せた車がこの時季の風物詩といいますか、早朝の国道のいつもの風景です。
季節は寒の入りというやつらしく、一年で一番寒い時期に入りました。
今朝の水菜の出荷から、今年の野菜の出荷が始まりました。
一通り、出会えた方とは挨拶をすませて、今日はゆっくりめに市場を歩き
出荷物の様子を眺めてきました。
冬は寒いもの、寒くなければ野菜も売れません。その点では、年末からの相場が続いてくれたらと願いつつ、
寒さで畑の野菜は育たないというジレンマにソワソワしながら
今年一年もボチボチとやっていきたいと思います。
僕の農家生活も今年でたしか6年目となり、もっと頭と人を使える農業を目標に
生産物の品質と出荷量のUPを目指していきたいと思います。
何にもまして、人と人とのつながりというやつを、人見知りで出不精な父ちゃんの最重要課題として今年も励んでいきたいと思います。
今年も一年、いっぱい生きましょう!!