ポン操終了 | きむきむ父ちゃん@滋賀県草津市で働く専業農家のブログ

きむきむ父ちゃん@滋賀県草津市で働く専業農家のブログ

農家の長男に生まれて36年、農家と名乗って6年目。まだまだペーペーでございます

6月17日のお話

火災の出動があったために話が前後しますが

一ヶ月半にわたる訓練の成果を見せるポンプ操法の地区大会がありました。

台風4号が梅雨前線を刺激して前日まで大雨が降り、

開催すら危ぶまれましたが、当日は太陽も顔を出し

気温はどんどん上がってお昼すぎには快晴へ。

専業農家主体の我がチームは、予想以上の気温上昇にハウスの野菜や田んぼの様子が気になってしかたがない状態。

ご覧のように水分を含んだアスファルトが太陽に温められて

6月といえど会場は蒸し風呂状態でした。

結果は7チーム中5位と、相対的には残念な結果となりましたが、

一般業務をこなしつつ、少ない時間で訓練に参加し、家族に負担をかけ、

身体をボロボロにしながら一月半をなんとか乗り切ることができて気持ちは充実しています。

満足です。もうしなくていいです。いい思い出ができました。あとは若い人たちに道を譲りたいと思います。

そんな気持ちです。。。


↑開会前の空の様子。未明まで雨が降っていましたが・・・




↑競技が始まるころには強い日差しが・・・

隊員A「ハウス開けないと野菜がアカンようになる・・・・」

隊員B「晴れたから麦を刈らないと・・・」

隊員C「暑いぃ~倒れそうぅ~身体が痛いぃ~」


そんな感じで今年のポンプ操法終了です。。。おつかれさんでした。。。







Android携帯からの投稿