朝から芸能ニュースは、この話題で持ち切りですね。
AKBさんたちはスゴイなぁ~と思います。
こんな父ちゃんでも、選抜の16人ぐらいまでなら顔と名前が一致してしまうのですから・・・
次から次へと新しい企画を繰り出し、ファンを飽きさせないプロデュース力、
新しいことをスタンダードなものに変えていく方法論は成功への教科書になると思います。
なによりも秋元康さんのタクトに必死にくらいついていこうとするAKBさんたちの姿が
ファンや、こんなおじさんのハートを掴んでしまうのかもしれません。
昨夜のライブ中継は、子どもちゃんのTVが終わってからの11位の発表から見ましたが、
一人ひとりのスピーチがとっても良かった。
女の子の涙に心が揺さぶられたのではなくて、単純に上手いと思いました。
僕なりにまとめてみますと・・・
①支援者へ丁寧にお礼をする
②昨年を振りかえり、自分がどう生きてきたのかを伝える
③これからの決意を伝える
この3つで十分なところ、そこに指原さんや宮澤さんは少しのユーモア(狙ったわけではないかもしれないが・・・)を加え、
これまた指原さんや渡辺さんなどは、自分よりも前の人のスピーチ(篠田さん)などを引用して、用意された形ばった言葉ではなく、生きた言葉に変えて印象深いスピーチをしていたように思いました。
この総選挙が出来レースの茶番だという人もいるかもしれませんが、
もしそうであるならば、それを演じ切った数十人の女の子たちは、とてつもなくスゴイ人たちなのだと逆に感動してしまうことでしょう。
アイドルさんに一喜一憂することを批判的にみるのではなく、
なぜこのフィーバー(古い?)が起きているのか?
たくさんの人を熱中させえるのかを考えてみることで、
全然関係ないと思っている自分の仕事や生活にもつながるものが見えてくるのかもなどと
思っているフリをして、AKBさんを見ているオジサンの言い訳としたいと思います。
そんな感じです。。。