今日のお仕事261 | きむきむ父ちゃん@滋賀県草津市で働く専業農家のブログ

きむきむ父ちゃん@滋賀県草津市で働く専業農家のブログ

農家の長男に生まれて36年、農家と名乗って6年目。まだまだペーペーでございます

水菜を出荷してきました。


今朝の滋賀県南部の気温は10℃、京都市内も10℃とこの時季にしては寒くない気温です。


今日で11月最終日。明日からは12月「師走」です。


気温が下がるとともに、ボクたちが出荷している野菜の需要が上がってきているように感じます。


本当にありがたいことです。今こそ頑張るときですね。


市場で荷下ろしをしているときに、


卸業者さんから「○○はいつごろ出荷できる?」など、


情報交換の機会があるとモチベーションも上がります。


これまでの農家は、「作りたいものをつくって出荷する」という意識が強かった。


その意識を「必要とされるものを、必要な時に出荷する」に変えて行きたいと常々考えています。


そして最終的には「○○さんの作った野菜を買いたい。食べたい。」と思ってもらえるまで


消費者さんの気持ちをもっていきたいと・・・


今はまだまだ道の途中、競技場から一般道へも出ていない状態ですが、


少しずつでも前進していきたいと思っています。


今日は壬生菜の出荷作業をします。


今週は出荷ラッシュ。ハウスの野菜たちも「はやく出荷してくれ」といっているようです。


さぁ今日も一日いっぱい生きて、一生懸命頑張っていきましょう!