図書をまとめて、図書館にくださる方も多い。最近は、古本募金で、現金にして、くださいとお願いすることがおおい。

頂いた本も、未整理のまま放置されて、倉庫の隅の段ボールの中ということも多い。

検索もできず、打ち捨てられていく。

件名や分類、装備をするためには、それなりの手間暇がかかる。

書誌データは、NIIから取れるので、いっそのこと、どんどん書誌をとって、自動化書庫の入れてしまうのが一番簡単な方法である。

書誌とバーコードがあれば、自動化書庫で管理できるからである。

配架を考える必要がないので、複本で、同じ場所に置くという必要もない。

重複作業など、する必要もない。

どんどん受け入れれば一番簡単だ。

 

先のブログにも書いたが、分類もされない図書がICUの自動化書庫には、数万冊入っている。

書架で管理することは、絶対、できないのだ。自動化書庫ならのマジックなのだ。

 

しかし、まだまだ、図書館の隅には、得体の知れない本というのがあるのだ。

 

 

ところが、図書館の人は、柔軟な発想ができない。仕方がない。

図書館から秩序や節度が失われたら、図書館という基盤が崩壊してしまうからだ。

図書館に無限のスペースがあるわけではないので、どんどん受け入れるということにも限度がある。

 

図書館にある未整理の図書を見ながら、やはり悩んでいる。

 

自動化書庫に入れてしまえば、すっきりるんだけどな。

なかなか、黒澤が考えるように、物事は進まないのだ。