着物初心者のお出かけ【5~7回目、2017年8月・9月】 | きみのキモノ~着物ビギナーの悩み楽しみ覚え書き~

きみのキモノ~着物ビギナーの悩み楽しみ覚え書き~

着物初心者ならではの着付けや着物コーディネートの悩み、着物のお出かけ、着物・和装小物の買い物についてなどを綴っていきます。

着物初心者のお出かけ【5~7回目、2017年8月・9月】


2017年から着物でのお出かけを始めました。

忘れてしまいそうなので、着物でのお出かけを記録しています。
 

1~4回はこちらへ。

 

 

 

夏の普段着物は自由スタイルで 


5回目:2017年8月24日

「カラマラナイト」という京都のイベントに参加。
ミミズクヤ店主による起業のお話でした。

ということで、ミミズクヤ店主(左2番目)、

MCユッケさん(右2番目)と一緒に撮影。

着物:綿麻(ミミズクヤ/洋服地のきもの屋さん)
羅の帯:着物BAR(ユッケさん)
帯揚げ&帯締め(船場センター内の店、夏物)



6回目:2017年8月30日

Ayaaya着付け教室の仲間と飲み会
たぶん、コレでした。

着物:ポリ絽(着物Bar)
帯 :羅(着物Bar)
 
 

9月上旬はまだ暑い!そのときの着物は?


7回目:2017年9月2日
 
Ayaaya着付け教室のイベントで京都へ。

着物ができるまでの工程を教えてもらいました。
 



着物:綿麻(ミミズクヤ/洋服地のきもの屋さん)
半幅帯(「はこにわ」フリマ)
帯揚げ&帯締め(船場センター内の店、夏物)

9月とはいえ、まだまだ暑い日でした。


夏着物は数少なくて、同じものをグルグル着まわしました。
これは今も変わりません(^^;)
 

早く着物を着るのに慣れるために行ったこと

 
着物で出かける準備をしていると、不安がよぎります。
 
時間内に着れる?きれいに着れる?
毎回、ドキドキしてました。
 
早く着物を着るのに慣れたくて、
着物で出かける機会を増やそうとしてました。
 
それでも毎回、反省点がたくさん出ます。
 
問題を解決するために、帰宅後、帯結びを再確認していました。
 
今もときどきやっています。
 
着物を着ることに慣れるためには
役立っている、ような気がします。