挫けないオトコえーす | ふわふわnoしっぽ

ふわふわnoしっぽ

シェルティ×柴 のmix犬
2007年生まれ♂の えーす との
日々のいろいろを気まぐれに…

再発から2週間が経ちました。

昨日のえーすは、朝から5回オシッ◯に

外に行きました。うん◯も1回でた。

(通常は2回します。)

Aと行った昼んぽでは、

初めは下ろしたところにぼーーーっと

立ちっぱなしだったけど





違うところにもう一回抱っこで連れて行き

下ろしたらちゃんとしてくれて

風がきつい中、フラフラしながらも

クンクンしつつゆっくり

30分ほど昼んぽしました。




やっと今日尻尾が上がってくれて

じいじんちから帰ってきた時には

フリフリして迎えてくれて、やったー!

と嬉しくなりました。




鼻水がしばらく出てたので、

匂いが嗅げてなかったけど

それも、マシになりきっと

嗅げる様になって、気分もよく

なってきたのか、表情が明るく

なってきました。ニコニコ





のんびり昼寝できる様になったで。

音無しです。






2週間後のえーす下矢印






トランプハートトランプクローバートランプダイヤトランプスペード

ここからは忘備録です。

長いのでスルー推奨いたします。🙇🏻‍♀️




この2回目の突発性前庭疾患で

Aは初めに随分と挫けそうになりましたが

えーすのおかげで、前向きになれました。

前回の経験があって、今回えーすは

きっと治るとわかってる様に思います。




初めの何日か、

えーすは16歳のおじいわんとは思えない

迫力で、まるでラガーマンが

倒れても倒れても立ち上がって

向かって行くかの様に




転んでも転んでも

立ちあがろうとして

足をばたつかせて

何度も何度も体を捻って

足を床に叩きつけて

カラダを起こしていました。




すぐに倒れるので

こちらが頭を支えて静かに

倒れる様にしてあげたり




大きなクッションにもたれさせて

立って、その後足が滑って倒れていく

の繰り返し。




初めは30分続けて、疲れて寝る。

また起きて続けて、疲れて寝る。

それが1時間になり、

2時間になり、

一番長い時は3時間も

繰り返し繰り返し続けていました。

これがリハビリなんだ

頑張らないといけないんだと

いわんばかりに。




発症した時から何日かは、真夏の様な

暑さだったので、ハァハァが続くと

カラダが熱くて肉球が熱くて

口もベロも耳もみんな真っ赤で




熱中症になるんじゃないかと

心配しました。

もちろんクーラーをつけてました。

11月というのに、、、




あまりにそれが酷くなると

なんとか止めさせようと

前に効果があった氷を噛ませたり

舐めさせたり、口の中をこちらの指を

冷たくして触って冷やしたり、、、

シリンジで水を飲ませたり、

抱きしめたり、囁いたり、

押さえつけたり、、、

色々色々やりました。




何かの拍子に急に静かになって

その行動が終わって寝にはいってくれる

こともあったけど、前に効いた方法が

今度は効かなくて、途方に暮れてしまう

時もありました。




でも、えーすは頑張っている。

意味を持ってやっていると信じて

悲観的に捉えない様にしていたA。




何回も何回も、

倒れては起き、倒れては起き

なんでそこまで動くのかと思うこちらを

よそに、フラフラになりながらも

4日目には立つことができるようになり




今日は立ててよかったねって

思っている1時間後には2〜3歩歩くし

歩けたと思ってるうちに

それが5歩になり10歩になり、、




カラダがグニャグニャで、ベロはダラリと

力なく出て、眼振がまだある時に

10歩以上歩くまでになっていって、

驚き桃の木山椒の木でした。




今度は、歩いてこけた時に

危なくない様に、慌ててあちこちから

布団やクッションを持ってきて

要塞を作り、対処。




それも、少し低いところから

出ようとするし、こけることが平気だし、

横に倒れるのはまだいいけれど

どこかに上ろうとしたら

バランスを崩して真後ろに倒れたら

頭を強打してしまうから

目が離せませんでした。




Kとの、治療方針が食い違って

嫌な思いも少ししたけれど

Aたちがいがみ合ってる場合じゃない

これもえーすは嫌なはず、と

出来るだけ冷静に話そうとはしたけど




寝不足で疲れてるのもあり

少し感情的になってしまったことも、、、。




でも、6日目にえーすが急に落ち着いて

眼振もなくなって顔つきがよくなった

ことで、わかってもらえたので

まぁ、よしとします。笑




やはり眼振があるかないかでは

落ち着き方が全く違うので、

こちらも気持ちに余裕ができました。




それが先週の土曜日の午前中で、

Aはじいじんちに行ってたんですが

Kがえーすが落ち着いて歩いていて、

自分で座れてる動画を送ってくれました。




本当に本当に

ホッとしました。おねがい




眼振がなくなって落ち着いた時には

ずーっと自主的リハビリトレーニングを

していたえーすの成果が現れていて

体力も落ちてないし、脚力は

アップしているんじゃないかと

思うくらいでした。

(後ろ足で蹴って立ち上がる練習を

していたので)




暴れてリハビリしていたえーすは

左の前足がナックリングというのか

ぐーの様になっていて、それが

神経の異常からきているかもと

往診に来てくれたFさんが言ってたので、

もしかしたらそのせいで

きちんと歩けないかもとよぎりましたが、




立ち歩きができる様になれば

そのナックリングもなくなりました。

なんだか、えーすの執念が治したみたい

に思えました。




往診のFさんにはすぐ連絡して緊急で

再発して2日後とその6日後に

来ていただきました。

特に2日後は、まだまだ酷い状況の

時だったので、もし、暴れていたら

様子だけ見てもらい、漢方薬の

追加やアドバイスをもらうつもりで

いました。




Fさんが、来た時えーすは少しうとうと

していましたが、Fさんが来たことは

わかったみたいでした。

そして、捻転から立ちあがろうとする姿を

3回ほど披露するかのようにやってくれ、

動画を見てもらってはいたものの

実際のえーすの状態を見てもらえました。




そして、不思議なことに

その後は暴れることなく、

ちゃんと横になり向きを整えてやれば

そのままの体勢で

鍼を刺されても嫌がることなく

静かにしていたのです。




きっと良くしてもらえると

わかっているかのように。




体のコントロールは効かないけれど

認知機能はしっかりしていると

Fさんと確認できて

希望が大きくなりました。




ただ、口をカクカクさせたり

武者震いのようなものがあったりして、

右の目や耳のピクピクするのと

同じように、後遺症的に症状が

残るかもしれないとのことでした。




少しの症状が残っても、

前の時と同じく、機嫌よく

美味しく食べてしっかり眠れて

お散歩ができればそれでいいと

思っています。




舌の動きのせいなのか

斜頸のせいなのか

まだ今は器からご飯が食べられません。

でも、手であげると食べられます。

少しずつまた、戻るといいなと

思います。





ここまでお付き合いいただきありがとう

ございました。前回はコメントを

閉じていたので逆にご心配をおかけ

したのかなと思います。ゴメリンコ。😁









見ていただきありがとうございます。犬