義捐金 勉強会 by iPAD | kimikoのアクティブ・ライフ

kimikoのアクティブ・ライフ

ビジネスや日常生活で、日々感じたこと、心の琴線に触れたことなどを綴ります

一昨日は、私の所属する「F.W.N交流会(フロンティア・ウィメンズ・ネットワーク )」(女性経営者交流会)の6月例会でした。



FWNメンバーが講師となり、税務的な視点から、東日本大震災に係る義援金・支援金について、iPADを使っての、ほぼレジメペーパレス・レクチャー。

中味濃い内容!


1)東日本大震災に係る義援金等に関する税務上(所得税、法人税)の取扱いについて
 http://www.nta.go.jp/sonota/sonota/osirase/data/h23/jishin/gienkin/toriatsukai.htm


2)義援金に関する税務上の取扱いFAQ
 http://www.nta.go.jp/sonota/sonota/osirase/data/h23/jishin/gienkin/faq/questions.htm



最後に、「税理Pro」という無料アプリをダウンロードして、個人で寄付をしたときの減税額を試算したんですが、そんなに減額されないってことがわかりました。

まあ、テストケースってことで、年収500万、寄付金100万で入力したんですけど・・・。

(そんな数字、現実的じゃないって?!)




それにしても、一刻も早くちゃんと、義捐金が被災されたみなさまのところに届いてほしいと願うのみです。





■■■ -------------------------------- ■■■

高津和彦の『話し方のルール』  【ベストスピーカー/

   ベストプレゼン

  セミナー お知らせ】



6/25 大阪  ビジネスマン必須「納得させる説得力」の話し方講座
6/26 名古屋 ビジネスマン必須「納得させる説得力」の話し方講座
7/10 東京  人前で話すプロのためのスピーチスキル獲得講座
7/10 東京  1日集中プレゼンテーション講座