『言われてるうちがはな』
と、いいますね!
今日のブログで耳の痛いこと、耳の痛い話をしましたが、耳の痛いこと、話って、その人に良くなって欲しい想いがあるからこそ!伝えることってありますよね。。。
でもね、、、
伝える側がいくら想いをもっても、受け取る側が落とし込めなかったら、気づけなかったら・・・
同じ繰り返し。。。
一方通行になってしまう。。。
で・・・伝える側も想いが冷めてくる。。。
気にかけなくなる=感心がなくなる
人って感心があると相手に想いがある。。。
人って感心がないと相手に想いがない。。。
『言われてるうちがはな』
想いをもたれていることが感心をもたれているっていうバロメーターになるものなんだろうな。。。