こんにちは。
ミニマルパン上級講師
西村きみこです。



40代になってから


疲れが取れにくくなった


朝は体がダルく重い


朝の目覚めが悪い



こんな体感をされている女性はいらっしゃいませんか。



実はこれ全部、私の体感でした。



夜きちんと睡眠を取っても朝不調。



夜ご飯は遅くても20時ころには食べ終わり、就寝するまでたっぷり消化できる時間もあるのに



仕事、家事、育児で一日があっという間に過ぎてしまう40代、朝は疲れが残っていますよね。



実は朝の目覚めをすっきりさせるのには、「消化負担のかからない夕食に変える」ことがとっても有効なんです!



朝起きて


食欲がない


甘いものなら食べられる


起きられない


1つでも当てはまったら食のケアを始めましょう^^



夕食からの体負担が軽減すると


朝の目覚めがよくなる


お通じが良好に


朝食が美味しく食べられる


疲れがとれて意欲もアップ


夕食に食べた量が多ければ多いほど、それを分解するのに必要なエネルギーが増えるため内臓を酷使して、体も疲れてしまいます。



食べる量も大切ですが、やっぱり食べる内容が一番大事。



 例えば普段あまり食べないものや、味の濃いもの、お肉や揚げ物・・・



ついたくさん食べてしまったら、消化するのに時間も負担もかかります。



消化ばかりにエネルギーを消耗してしまうと、疲労回復や細胞の修復にエネルギーがまわせないことになります。



体を休めているつもりでも、胃腸で一生懸命に消化活動していたら体は休まらないんです。



夕食の選び方や食べる内容など、少しの知識と工夫で体も心も見違えるほど元気になりますよ!


❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎


ミニマルとは「必要最小限」という意味。

 

厳選した必要最小限の材料で

作ったパンを起点に

食養生をベースにした

食の知識を身につけることで

 

心も体も本来の自分に戻す

パンのある暮らしと

食のオリジナルプログラムです。


❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎