こんにちは。
ミニマルパン上級講師
西村きみこです。



40代女性の皆さんは、年々疲れが取れにくくなったなーと感じることありませんか。


私は43歳くらいのときから日々、体の疲れを感じるようになったのですが、


朝からしっかり疲れが取れる生活に変わりました!



実は【食べすぎない】ということが、立派な健康管理のひとつになるんです^^


疲れの原因は、ストレスや働き過ぎ、筋肉疲労のせいだと思われがちですが、


食事の「食べ方」や「何を食べるか」が疲労感と密接につながっていますよ!



実体験として少しご紹介すると、


⚫️揚げ物の回数を減らし


⚫️蒸し料理を時々取り入れて


⚫️食べる順番と

⚫️噛む回数

を意識していたら体が疲れにくくなりました。

人の体は、食事の消化活動に約1600キロカロリー費やしています。

それは体を維持するエネルギー全体の70%に達する量で、フルマラソンに匹敵すると言われています。

過剰摂取した油や糖類の消化にはさらにエネルギーが費やされます。

本来、皮膚や髪、爪の修復や疲労回復に使うはずのエネルギーが消化に奪われてしまうため、お子さんなら成長を遅らせる原因にもなると言われています。

食事の割合でいちばん多い主食をミニマルパンに変え、食選びが変われば、消化以外のエネルギーを適切に疲労や体の不調の回復に回すことができるようになり、薬に頼らない健康な生活を手に入れることができるのです。

食事の

「食べ方」

「何を食べるか」

「食べすぎない」ことが

疲れを取るのに効果的ですよ^^

食事を変えることでプチ不調から卒業メルマガ5日間で解説しています。


ミニマルパンは厳選素材とオイルフリーのパン作りと健康座学の講座です。


❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎


ミニマルとは「必要最小限」という意味。

 

厳選した必要最小限の材料で

作ったパンを起点に

食養生をベースにした

食の知識を身につけることで

 

心も体も本来の自分に戻す

パンのある暮らしと

食のオリジナルプログラムです。


❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎