今日は
近づいてきたハロウィンによく見る
かぼちゃにまつわるお話です
ヨーロッパのケルト人の
収穫祭が起源とされています。
もともとケルト人はこの祭に
「かぶ」を使っていたんですが、
ヨーロッパから
アメリカに移民した人たちは
かぶの代わりに
10月にたくさん穫れる
カボチャを使いました。
日本にはアメリカから
ハロウィンが伝わったので
ハロウィンといえばかぼちゃ、
ということになったんです
ケルト人の習わしでは、
11月1日が新年の始まりで、
10月31日は大晦日であり、
秋の収穫を祝う祭日でした。
そして、
この日は日本のお盆のように
死者の魂が戻ってくる日と
言われていたのです。
お盆と違うのは
ご先祖様の魂だけでなく
悪霊たちも一緒にやってくると
考えられていたこと。
そのため、カボチャをくり抜いて
作った提灯を
ジャック・オ・ランタンと呼んで
魔除けとして飾るようになりました。
ジャックというのは、
悪さを繰り返した男の名前で、
死後の世界に行くことができず
カボチャで作った提灯と共に
さまよい続けているんだそう
それは、こんなお話です。
昔、アイルランドに
ジャックという怠け者で嘘つきの
ずる賢い男がいました。
あるハロウィンの夜に、
ジャックは、地獄から
この世に来ていた悪魔をだまして
今後10年間は自分の魂を
取りに来ないことを約束させます。
10年後、その時の悪魔が
ジャックの魂を取りに来ました。
またもやジャックは悪魔をだまし、
二度と魂を取りに来ないという
約束をさせたんです。
悪魔は約束通り、二度と
ジャックのところには
訪れませんでした。
やがてジャックにも
死ぬ時がやってきましたが、
生前の行いが悪かったため
天国に入れてもらえません。
仕方なく地獄に行くと、そこに
あの悪魔がいたんです。
「約束だから、お前の魂は取れない」
と悪魔に言われてしまい、
地獄にも入れてもらえません。
「オレは、どこへ行けば良いんだ…」
ジャックは呆然としたまま
道端にあったかぶをくり抜いて
悪魔にもらった地獄の炎の塊を
その中に入れて提灯を作り、
あてのない旅に出ました。
ジャックはそれからずっと
ランタンを手に、
永遠にこの世とあの世を
さまよい続けているのだそうです。
ケルト人には
樹木や自然を信仰する
自然崇拝の歴史がありました。
人々の霊魂は不滅で
輪廻転生すると信じていたのです。
水や石、動物など自然界のもの
全てに命が宿るとして敬う宗教観は
日本の神道にもありますね
おやつ くれないと