激辛料理食べた夫婦の反応の違い | ええかげん英国田舎暮らし

ええかげん英国田舎暮らし

〜イギリス堅物夫となにわのゲラ嫁〜

いいかげんななにわっこが、何もかもがいいかげんなイギリスで田舎暮らしをスタート。
イギリスでの日常、仕事、国際結婚、不妊治療、養子縁組、病気などのブログ。

こんにちは、コクですニコニコ


濃い味つけが苦手な夫。
お好み焼きを作った時の会話。

夫「やったぁ!今日はお好み焼きだー爆笑あ、でも僕のやつにはお好みソースあんまりかけないでね」

私「え?焼いた後はセルフサービスやで真顔


なんで全部やってもらえると思ってんの?笑い泣き
お店じゃあるまいし。





マンチェスターの不妊クリニックに通ってる私たち夫婦。


珍しく午後のアポやったんで、携帯電波もまともに入らない田舎からわざわざ都会に出て行くんやから、と早めに行ってランチすることに。



行ったのはOodles n’oodles というアジア料理のお店。



バーミンガムにもあるらしい。



後ろに書いてあるのは

「sorry for what I said when I was hungry」

(私がお腹空いてる時に言ったことは忘れてね)

っていう食いしん坊の私にはわかりみがすぎる言葉笑





平日で空いていたので大きなソファ席にゆったり座れました。

ベビーカーを預けられるスペースもあって、小さなお子さん連れファミリーが何組か来てました。






アジア料理の店だけど、日本食(もどき)はメニューになしハートブレイク



でも、おてもとはあった笑い泣き






頼んだのは、マレーシアンミーゴレン

ミーゴレン大好き爆笑


ミーゴレン: インドネシアやマレーシアなどのスパイシーエスニック焼きそば






思いのほか、量が多かった!ゲッソリ

とゆーか加齢に伴い、食が細くなってきたチーン




そして予想以上に辛かった!炎炎炎ガーン




夫も私も、辛い辛い〜って言いながら完食。

食べ終わった頃には唇の感覚なし唇ピリピリ



辛いもの好きの夫は慣れてるので、平気そうでしたが、私はというと…



お腹いっぱいやけど、デザート頼んでいい?とアイスクリームを注文🍨

お腹と唇を中和したかった




私はスイスチョコとストロベリー、夫はミントチョコとパッションフルーツ&マンゴー


濃厚なチョコと、さっぱりなイチゴのおかげで、唇の感覚を取り戻せました爆笑






その後近くの公園を散歩してお腹を落ち着かせました笑い泣き








その後もずっとお腹がぐるぐる言ってて、お腹もずっといっぱいで、2人とも夕食要らない宣言。
なんなら翌朝もちょっと苦しかった。




そして翌朝、恐れていたことが。

トイレで叫ぶハメになりました笑い泣き





何が悔しいって、おんなじのん食べたのに、お尻痛くなったのは私だけやったこと!えーん

ペンギン歩きになってる私の姿を見て、夫は爆笑してました爆笑
アイスノン挟んどけば〜って言われた笑い泣き


辛いものはしばらくいいや〜笑い泣き






夫に日本の激辛ラーメンも食べてもらいたい爆笑


イベントバナー

 


↓夫が好きなのはこの韓国の辛さ2倍のやつ