イギリス救急24時②とにかくうるさい患者 | ええかげん英国田舎暮らし

ええかげん英国田舎暮らし

〜イギリス堅物夫となにわのゲラ嫁〜

いいかげんななにわっこが、何もかもがいいかげんなイギリスで田舎暮らしをスタート。
イギリスでの日常、仕事、国際結婚、不妊治療、養子縁組、病気などのブログ。

こんにちは、コクですニコニコ


病院でチップス(フライドポテト)が出た時に塩こしょうと一緒についてきたもの、何かわかりますか?ニコニコ
イギリスに住んでる人なら100%当てられる(笑)





正解は、ビネガー。
イギリスではフライドポテトをビネガーかけて食べる人、多いです。
私の夫はお酢は苦手なのに、フライドポテトにはビネガーかけます。







入院事件簿第二弾ですニコニコ


↓第一弾はこちら




私が入院した日の深夜に救急車で運ばれてきた女性Kさん。

2人目を妊娠中で、重度の妊娠悪阻での入院でした。





頭痛と嘔吐がひどいようで、

着いた途端からずっと嘔吐しまくり、「モルヒネをちょーだい!!!えーん」って叫んでました。


制吐剤と痛み止めが効くまでは、ずっと吐いていて、10分おきくらいにナースコールボタン押して、「つらい〜えーん」「痛い〜」って泣きながら看護師さんに訴えていました。
言われても薬効くまでどうしようもない看護師さん、それでも優しく寄り添ってました。



嘔吐の音が聞こえるのは仕方ないとして、元々声が大きい人らしく、看護師さんと話す声がうるさすぎて、おかげでこっちは寝不足でしたタラー
朝食中の時はこっちも辛かったけど。





重度の悪阻で入院っていうのは聞いたことがあったけど、こういうレベルなんやガーン

そりゃ、これは入院必要やわ…ガーンって思って聞いてました。





翌日、点滴や輸血はしていたものの、薬も効いて元気になった彼女は、

看護師さんや病院スタッフが来る度に大声でマシンガントーク

なんならナースステーションにまで出向いてしゃべるタラー

誰もいないと携帯で誰かとしゃべるタラー

消灯後ですら看護師と大声でおしゃべり。
これには看護師にもイラついた

さらには消灯後も真っ暗な中、ポテチ食べてる音がする。

眠れないのか、布団をバッサバサしまくるわで、寝たら寝たでイビキをかきまくるわ、




元気でも元気じゃなくても、寝てても起きてても、この人うるさい…チーン




って思ってたんです。


イライラしつつ、こっちも死んでたので、注意する気力はなかった。





Kさんが入院して、3日目の朝。


本人から「退院したい。制吐剤だけ処方してください」と申し出が。


まぁ、もう1人子供がいるって言ってたから、そりゃ早く帰ってあげたいよな…キョロキョロって思ってたら、



退院したい理由が、



ここはうるさくて眠れない
入院生活がストレスなのよ!!えーん


と泣きながら退院したいと訴えてましたガーン





さっきまで大声で看護師と笑ってしゃべってたやん!!

あんたが1番うるさいから!おーっ!
こっちの方がストレスですからー!!ムキーッ
さっさと帰れー!!




って思わずつっこみそうになりましたタラー



数値も安定していたようで、医師も退院許可を出しました。


私はようやく平穏な入院生活を取り戻しました照れ




その2日後にまた救急で深夜にやってきましたが、その時の私の絶望っぷりは想像にお任せします(笑)









つわり軽減グッズなんてのもあるのね〜びっくり