こんな状況でも働く部下と休む上司 | ええかげん英国田舎暮らし

ええかげん英国田舎暮らし

〜イギリス堅物夫となにわのゲラ嫁〜

いいかげんななにわっこが、何もかもがいいかげんなイギリスで田舎暮らしをスタート。
イギリスでの日常、仕事、国際結婚、不妊治療、養子縁組、病気などのブログ。


こんにちは、コクですニコニコ


以前はカレーが嫌いだった夫カレー

今までインドカレーしか食べる機会がなかったので、私と結婚して日本のカレーを食べ、カレーが食べられるようになりました。


先日、「最近カレーライスを作ってないなキョロキョロ」と思って、夕食にキーマカレーを作ったら、


夫「まさに今朝!最近カレー食べてないなって思ったんだよ!!!ガーン


って驚いてました。

すっかりカレー好きのようですニコニコ






下三角下三角下三角下三角





以前に、外出禁止令前の職場の状況を書きました。



この記事↓






予想通り、うちの会社、まだ開いてます笑い泣き
店舗は閉鎖、支店(オフィス)は開いてる。
ライバル企業は閉鎖したところもあれば、開いてるところもあり。






数日前、外出禁止令が出てから、初めて出勤しましたニコニコ





病欠はお給料が出るイギリスですが、



コロナの症状が休んだ場合、有給。

コロナにかかりたくないから休んだ場合、無給。

会社が閉鎖した場合、有給。




となります。





でもやっぱり自主的に外出禁止とされている3週間のお休み(無給)をとる人が続出で、

30名くらいいる部署なのに、出勤者は私を入れて7名のみガーン







他にも驚くポイントが。






目ビックリポイント①



部長と課長全員が、3週間お休みとってることポーンアセアセアセアセ




現在、主任を責任者として、あとは社員で回してますタラー
アルバイトと派遣社員は出勤禁止。(無給)




自分たちは出勤しない(=職場は危険と思っている)けど、部下たちにはその職場で働かせるってどういうこっちゃ??滝汗
→有休残ってても使うの禁止って言われた


管理職って率先して動くものと思ってたから、驚きましたタラー
さすがイギリス。






目ビックリポイント②


あれだけマスクをつける習慣のないイギリス人がマスクしてましたびっくり
それでも30人に1人くらい。

奥様の手作りマスクの人もいました。







目ビックリポイント③


会社には清掃業者が入ってるんですが、コロナが流行り始めてから、清掃員の人数めっちゃ増えました。


うちの会社はタイムカードが、
入口と出口にある専用機械で指紋認証で行うんですが、


今は入口と出口に、
指紋認証の機械を消毒するためだけの清掃員が常駐していますゲッソリ




従業員が指紋をピッってやったら、駆けつけてスプレーをシュッてして拭いてくれる係。

ただそれだけの係。

ずっと、スプレー持って、人が来るのを待っている姿はちょっと悲しい。








仕事自体はコロナショックでむしろ大忙しガーンアセアセ



私は会社が開いている以上は出社しようかと思っていますが、
義母は休めとうるさいがタラー


スーパーとか病院とかといった必要不可欠な仕事ではないのに、閉鎖していない!プンプンと、

労働組合とメディアが騒いでるので、まだまだどうなることやら…タラー
今日は市役所の方まで労働環境確認しに来たよ…