カナダ発のドーナツ屋さん | ええかげん英国田舎暮らし

ええかげん英国田舎暮らし

〜イギリス堅物夫となにわのゲラ嫁〜

いいかげんななにわっこが、何もかもがいいかげんなイギリスで田舎暮らしをスタート。
イギリスでの日常、仕事、国際結婚、不妊治療、養子縁組、病気などのブログ。


こんにちはニコニコ


ラジオでもクリスマスソングがかかり始めたなぁと思ったら、

会社でも、「12/1〜26までクリスマスジャンパー着用可」と発表がありましたサンタ
普段はある程度のドレスコードがあります。


クリスマスジャンパーについてはこちら→クリスマスジャンパーデー









イギリスでは、

日本でもおなじみの、クリスピークリームドーナツピンクドーナツをあちこちで見かけます。
普通にスーパーにも入ってる。




他にもイギリスで売ってるドーナツは、ジャムが入ってたり、激甘カスタードが入ってたり、

甘ったる〜いゲローのが多い気がします。








違うんだよ〜えーん

そういう甘ったるいのじゃないドーナツが食べたいんだよ〜アセアセ
自分で作るのは面倒くさい(笑)





と嘆いていたら、









義母が




「チェーン店だけど、カナダのドーナツ屋さんがあるよ。店内で作ってるのよウインク行ってみる?」



というので、夫と義母の3人で行くことに。









Tim Hortons(ティムホートンズ)というカフェで、


カナダでは、マクドナルドやスターバックスより断トツで店舗数が多いらしいです。

テイクアウトも可能。











店内はいたって普通







入り口に、オリジナルのクリスマスツリークリスマスツリーがありました爆笑







サンドイッチとかもあるんですが、ドーナツやマフィン などはディスプレイから選べます。
クリスマス限定のドーナツもあって可愛かったハート








私は、Old Fashioned Glazed(ドーナツ)、

義母は、Blueberry Muffin(マフィン)、

夫は、White Chocolate Chunk(クッキー)


を注文。












そうそう、これこれ!


甘ったるくなくて、美味しかったラブ





夫が注文したGinger bread latteが激甘で(上にかかってる黄色いの全部砂糖(笑))、

夫が悶絶してました笑い泣き





今度は他の種類も食べてみたいと思います!