ガレージドアの修理 | ええかげん英国田舎暮らし

ええかげん英国田舎暮らし

〜イギリス堅物夫となにわのゲラ嫁〜

いいかげんななにわっこが、何もかもがいいかげんなイギリスで田舎暮らしをスタート。
イギリスでの日常、仕事、国際結婚、不妊治療、養子縁組、病気などのブログ。


こんにちはニコニコ


今年は12月に一時帰国があるので、早めに年賀状の注文しました!門松

友達の子供達用に早めのお年玉も用意しようかな照れ






我が家にはガレージという名の、納戸というか、物置スペースがあります。







外からも入れるし、外に出ずに家の中側からも入れますニコニコ




車を入れるほど大きくはなく、同じサイズのガレージ持ってるご近所さんは、バイクや自転車自転車、車やガーデニングの道具などを入れているようです。






うちのガレージの中には、

日曜大工の道具、スーツケース、はしご、靴の空箱、クリスマスツリーなど、

普段使わないものを入れています。






これは完全に夫のミスなのですが、

今の家を買う時にガレージドアを確認してなかったようで、


購入時からドアが開きませんえーん




なので何かを取り出したい時は、家の中側から取っています。






私にはなんら不便はないんですが、夫は、


はしごとか大きいものを家の廊下を通って外に出したくないし、

義実家に持って行く時に、車に積み込むのにいちいち家の中を通って行くのがイヤえー


ということで、





ガレージドアを新しくしよう!爆笑ということになりました。








車でもトイレで何でも直す夫ですが、

さすがにこれは自分たちでは設置できないので、

業者さんに頼みました。




ガレージを空っぽにしないといけないので、
外壁の塗り替えが終わるまで待ってようやく開始。
塗装で使う大量の保護シートを入れていたので。





外壁の塗り替えが終わって、
ご近所さんにいいガレージ屋さんを紹介してもらい、

ウェブカタログで何色にしようか、どのデザインにしようか決めて、オーダー。





色んなデザインや材質、色があります。







タイプも、観音開き、ロールアップ、アップアンドオーバー、スライドなど色々あります。






私はボタン1つで、自動で上がったり下がったりするのが便利でいいんじゃないかと言ったのですが、





夫「日本ならそれでいいけど、

イギリスだよ?絶対壊れるよえー





と変な自信満々滝汗
でもあってると思う。




使うの9割夫だし、

車を入れるわけでもないし、まいっか!爆笑



ということで、スタンダードなアップアンドオーバー式というやつになりました。









こういう感じで開けます。





ちゃんと泥棒対策のアラームも付いています。




中から裏側を見るとこんな感じ。






中を空っぽにしないといけなかったので、

現在家の中がえらいことになっていますガーン





これほんの一角タラー






後は、雨や風が隙間から入り込まないように、ガードをつけて、完成!爆笑





と思いきや、



せっかく全部出したんだから、

ということで、


ついでにガレージの床の色も塗り替えることになりましたアセアセ






本当、いつも、これやったらあれやって〜って言ってるけど、



一体いつになったらこの家完成するんだ??滝汗


むしろ完成することはあるのか?という気さえしてきましたタラー




怖くて、ガレージの次は何するの?と夫に聞けない…ガーン