これがホントのエロフェンダー? | Ninja1000と行くグルメな旅

Ninja1000と行くグルメな旅

Ninja1000(2018年式)と共に走るブログ

先日の記事への皆様の心暖かいアドバイスを元に…


GPZ900R(ニンジャ)と行くグルメな旅ブログ


以前から気になっていたココを磨いてみました。

まずは取り外し


GPZ900R(ニンジャ)と行くグルメな旅ブログ

ニンジャのフェンダーはけっこう脆いです。


なので慎重に取り外していきます。


GPZ900R(ニンジャ)と行くグルメな旅ブログ


構造を見てみるとフェンダーが止まっているのは①の箇所にヘキサボルト&ナットで止まっているだけ。


②のボルト2本はインナーフェンダーの黒い部分と今回磨く銀色の金属部分が止まっているだけです。


こちらも表からヘキサボルト、裏にはナットで止まってます。


③はプラスネジを裏からナットでインナーフェンダーと金属部分が止めてあります。


なので手順としては


まず①の六角ボルトを左右両方外します。


ボルト類は基本的に左右両方づつ外した方がダメージが少ないと思います。


次に②を外します。


この上下2本はどっちが先でも良いですが、上の1本を抜いたら逆側の上の1本を抜いて行きました。


①と②を抜くとフェンダー全体がフリーになりタイヤの上に落ちます。


フリーになったフェンダーを持ち上げて裏から手を入れ③のナットをロックしつつ、


プラスドライバーで③のビスを抜いて行きます。


GPZ900R(ニンジャ)と行くグルメな旅ブログ

外れました^^


ほら!奥の2本にはフェンダー外装部分は止まってないでしょ?


GPZ900R(ニンジャ)と行くグルメな旅ブログ


こちらが取り外した金属パーツ、名前を『ブレースフェンダー』と言います。


きったないでしょ?さっびさびですよ・°・(ノД`)・°・


と言う訳で、ここからが本番です。


今回使う道具達はこちら


GPZ900R(ニンジャ)と行くグルメな旅ブログ


布ヤスリ #240 #320


GPZ900R(ニンジャ)と行くグルメな旅ブログ

スポンジ研磨材 #320-#600 #800-#1000 #1200-#1500


GPZ900R(ニンジャ)と行くグルメな旅ブログ

花咲かGワックス ピカール


GPZ900R(ニンジャ)と行くグルメな旅ブログ


まずは当初はスポンジ研磨剤だけで磨いて行こうと考えていたので、


スポンジ研磨剤 #320-#600を使って磨いて行きます。


GPZ900R(ニンジャ)と行くグルメな旅ブログ

シュコシュコ、、、シュコシュコ、、、


ただひたすら擦って行きます。


シュコシュコ、、、シュコシュコ、、、シュコシュコ、、、


ひたすら2時間磨いた頃


GPZ900R(ニンジャ)と行くグルメな旅ブログ


画像ではそこそこ綺麗ですが、アルミの錆の根が取れません。


そこで


GPZ900R(ニンジャ)と行くグルメな旅ブログ


布ヤスリ#240これでゴリゴリ擦って錆の根を削っていきます、、、ゴリゴリ


GPZ900R(ニンジャ)と行くグルメな旅ブログ

次に布ヤスリ#320で整えて行き再度スポンジ研磨剤に移行して行きます。


GPZ900R(ニンジャ)と行くグルメな旅ブログ


スポンジ研磨材 #320-#600


シュコシュコ、、、シュコシュコ、、、


シュコシュコ、、、シュコシュコ、、、シュコシュコ、、、


シュコシュコ、、、シュコシュコ、、、シュコシュコ、、、シュコシュコ、、、


その光景はまさに○○○、公衆の面前でするにはかなりアレな光景です|||orz||


この作業をさらに2時間くらい

GPZ900R(ニンジャ)と行くグルメな旅ブログ GPZ900R(ニンジャ)と行くグルメな旅ブログ


この程度まで綺麗になりました。


朝から始めたこの作業、途中食事や所用を済ませつつ、この時点で日が落ちかけていました。


そこで作業場を駐車場から自宅ベランダに移し・・・


GPZ900R(ニンジャ)と行くグルメな旅ブログ


スポンジ研磨剤を#800-#1000に変えてさらに磨きました。


ベランダに移動したことで人目に付かないので安心して作業出来ます( ̄▽+ ̄*)


シュコシュコ、、、シュコシュコ、、、


シュコシュコ、、、シュコシュコ、、、シュコシュコ、、、


さらに変態的行為を続け、この日はここで作業を終了しました。


゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆


翌日、朝9時頃から作業再開


翌日に続き、


GPZ900R(ニンジャ)と行くグルメな旅ブログ


まずはこいつで磨いて行きます。


GPZ900R(ニンジャ)と行くグルメな旅ブログ


そしていよいよ最後の研磨剤です。


ここまで来るとアルミ肌もだいぶツヤが出てくるので優しく撫でるように磨き上げて行きます。


その光景はやはり○○○のようです|||orz||


そして・・・


GPZ900R(ニンジャ)と行くグルメな旅ブログ GPZ900R(ニンジャ)と行くグルメな旅ブログ

やっと光沢が出てきましたヾ(@°▽°@)ノエヘヘヘ


ここまで来たらようやく仕上げです。


まずは


GPZ900R(ニンジャ)と行くグルメな旅ブログ


金属磨きの定番アイテム『ピカール』


布キレに塗付して塗り、磨いて行きます。


塗っては磨き、、磨いては拭く、、、拭いては塗り、、塗っては磨き、、、の繰り返し(〃∇〃)

GPZ900R(ニンジャ)と行くグルメな旅ブログ

最後は『花咲かGワックス』


これもコンパウンドが入ってるので磨けます。


磨いて拭いてワックスも掛かる^^


GPZ900R(ニンジャ)と行くグルメな旅ブログ GPZ900R(ニンジャ)と行くグルメな旅ブログ

ほら!木々が写り込んでるのが分かりますか?


鏡とまでは行きませんが、手作業でこれなら充分でしょ♪


これ以上キレイになっても他とのマッチングが微妙です。


そしてようやく取り付けへ


GPZ900R(ニンジャ)と行くグルメな旅ブログ


当然ですが、取り付けは取り外しの逆の手順で行なっていきます。


まずフェンダーにブレースフェンダーをはめ込んだら、フェンダー全体を持ち上げ、


裏から手を回し①のネジを止めます。


次に②と③の箇所のボルトとナットを仮嵌めして②→②逆側→③→③逆側の手順で締めて行きます。


③の締め付けは特に注意が必要です。


締め過ぎると割れます。


こんな感じで慎重に組み付けて行き、遂に・・・



GPZ900R(ニンジャ)と行くグルメな旅ブログ GPZ900R(ニンジャ)と行くグルメな旅ブログ

取り付け完了!!


ああ綺麗o(^▽^)o~♪♪


やっと気になってたとこを綺麗にしてあげられました。


まあ一箇所綺麗になるとまた別の所が気になって来るんですが(><;)


それはまた今度やろうと思います。